英語力0の人間が、ホールの英語表記で??混乱したこと

最初にことわっておきます。

これは英語に詳しい方が読むと「何言ってんだこいつ」となる案件で、

あくまでも英語力皆無(中学生並み?)の自分の場合の話です。

 

先日、ホール名を英語表記でリスト化しようとした時のことです。

正式名称で記載しようと、件数も少ないので、念のため一つ一つホームページを検索していました。

 

 

そして、混乱・・・

 

・体裁も表記のルールもバラバラ

・通称と正式名称の位置づけが明確にされていない

・大文字・小文字の扱いが統一されてない

・ホームページとウイキペディア(以下wiki)で表記が違う  などなど

比較的大型で有名なホールでも、です。

 

一体どれが正しいのか?? 疲れました。

 

 

 

【結 論】 から先に言っておきます

場所を英語表記でリスト化する場合、Google mapの英語表記 がかなり使えます。

 ※PCの場合、英語表記にするには、Google mapの左上の三本線をクリック、下の方の使い方ガイドの下「言語」で変えられます

 

・大文字・小文字が統一されている

・map上ですぐに該当場所にジャンプできる

・HPへのリンクもある

・閉館などの情報が記載されている

 

少なくとも海外の方が地図を使う場合、この表記が一番確かだと思います。

 

 

調べた結果を表にしてみました。

(暇なのかと突っ込みつつ)

f:id:K-gratZ:20200704001303j:plain

施設は、めっちゃランダムに選んだだけなので深い意味はありません。

下記に、個別の補足説明があります。

 

 

<調べて感じたこと>

・「Messe」の扱い。

「Messe」はドイツ語で見本市のこと。

英語で見本市は「Trade fair」。「exhibition hall」は展示場。

これでみていくと、

「Makuhari Messe International Exhibition Hall」 は、地名/ドイツ語の造語に、英語で表記。

「Marine Messe Fukuoka」は、 英語/ドイツ語に、地名で表記。

(混乱しそうです)

 

・固有名詞だから全て大文字というのは分かるのですが、リスト化すると大文字・小文字が混じって非常に見映えが悪い。

統一するなら、やはりMap表記基準でしたほうが見やすいと思いました。

(好みの問題はあると思いますが)

 

 

さすがに国際会議場や展示場、北海道などの観光都市では、英語表記が進んでいますが、その他となるとまだまだ難しいですね。

ただ地方都市でも英語表記に力を入れている自治体もあり、可能性を感じました。

 

インバウンドが望めない今だからこそ出来ること、

「分かりやすい英語表記、魅力ある英語版の解説に力を入れる」

海外の観光客が戻ってきた時のために、いま準備できることがあるのではないか、と思った次第です。 というかお願いです。

 

 

 

いやー、完全に仕事みたいになってるやん。

元々、開発系の調査仕事をしていたので、この手のものを調べ始めると沼にハマるという…

ただ作表すると大したことないですが、ここまで来るまで1日半ほど掛かりました。

調べるって、時間のかかる作業なのです。

 

でも、この手の作業の要領がわかったので、次回はスムーズにいきそう。

(次回があるかはわかりませんが。。。)


 

 

<補足説明>

https://www.osaka-johall.com/

大阪城ホール」は通称です。

ちなみに隣接するからといって、大阪城(Osaka Castle)Hallではありません。

当たり前か、城か会場かわからなくなるものね

Osaka-Joは、固有名詞として駅名とおなじ扱いですね。

 

https://www.kobe-spokyo.jp/world-kobe/

ワールド記念ホール」は通称です。

初期の頃は、神戸ワールド記念ホールだったような記憶があります。

Wikiによると、“㈱ワールドの寄附金で神戸市が設置したため、命名権によるものではない”

収容人数8000人クラスのホールなのにホームページ(以下HP)に英語版がなかったは残念です。

 

https://www.portopia.co.jp/convention/venues/piahall/

Wikiによると“国際会議場。神戸コンベンションコンプレックスの構成要素。ポートピアホテルの独立した施設”

そのためHPは「PORTOPIA HOTEL」内にありました。

※このホールはワールド記念ホールの近くにあり、てっきり Port Pia(港・ぴあ)だと思っていたのですが、ポートピア(Portopia)という固有名詞でした。 

(今回初めて知った)

 

https://www.intex-osaka.com/jp/

インテックス大阪(Intex Osaka= International Exhibition Center)は愛称です。

INTEXは略称なのでmap表示もすべて大文字なのね。

 

https://www.nipponbudokan.or.jp/

日本武道館」は固有名詞として、そのまま通じるのですね。 一番驚きました。

ファイティング・ホールとかではなかった (すみません、中学生並みの英語で)

ちなみに武道は martial artsです

 

(国際展示場の正式名称:千葉県日本コンベンションセンター国際展示場

https://www.m-messe.co.jp/

標準の縮尺では「Makuharimesse Kokusai Tenjiba 3 Hall」表示です。

縮尺を大きくすると「Makuhari Messe International Exhibition Hall1-8」と表示。

Kokusai Tenjibaは、展示場(ジョウ)ではなく、(バ)なのですね。

「Makuharimesse」と「Makuhari Mess」地名との間にスペースある、なしが微妙。

正式名称に千葉県がついていたのは初めて知りました。 (勉強になるなぁ)

 

https://www.pacifico.co.jp/

パシフィコ横浜」は通称です。

パシフィコは「Pacific + Convention」の造語。

固有名詞なので「Pacific」ではない。

 

  • 武蔵野の森 総合スポーツプラザ(メインアリーナ) f:id:K-gratZ:20200704003045j:plain

https://www.musamori-plaza.com/

Mapにピンが立っている方がメインアリーナです。隣接してサブアリーナがあります。

名称のスポーツの表記が「Sports」ではなく「Sport」なので注意。 

(イギリス英語なのかな?)

 

ホームページのTOPロゴは、固有名詞扱いでMARINEとMESSEの間にスペースなし。

(Mapはスペースあり、どっちなんだぁ)

 

  • ニトリ文化ホール f:id:K-gratZ:20200704003138j:plain
  • (正式名称:さっぽろ芸術文化の館 ニトリ文化ホール) 

ニトリ文化ホール(旧北海道厚生年金会館)は2018年9月末閉館。

2020年3月取り壊し開始。

Wikiによる名称の経緯“1971 北海道厚生年金会館→2009 さっぽろ芸術文化の館→2010 ニトリ文化ホール(ネーミングライツ)”

 

Mapのローマ字表記にビックリ。

HPのTOP画像には小さく「Kagoshima Prefectural Citizens Exchange Center」の表記がありました。

国際交流にも力を入れているみたいですが、英語版のページがなかったのは残念。

 

 

久しぶりに記事書いたら、長くなってしまった。

最後まで読んでくださってありがとうございます